人気の街狛江で一緒に働きましょう
ASA狛江店ってどんなところ? 仕事風景をチェック パート・アルバイトの募集情報が満載です! 狛江の街紹介
狛江の街紹介

狛江ってどんな街?

狛江市は東京の高級住宅地世田谷区と近年発展著しい100万都市・川崎市に隣接し、多摩川中流に面した都心近郊有数の人気ベッドタウンとして知られています。

狛江の西から南には雄大な多摩川が流れ、河川敷はTVドラマの撮影でも使われるほどの良い景色で、休日には憩いの場となります。市の中央に位置する小田急線狛江駅には東京メトロも乗り入れていて、一駅となりは世田谷区、新宿へも電車で20分ほどと都心へのアクセスは抜群。市内のバス路線も整備されており、生活環境の整ったエリアとして高い人気を誇っています。

狛江駅前も小田急線の高架化にともなって、再開発が進み、広場やロータリーができ、ショッピングモールの小田急マルシェや小田急OX、エコルマなどの商業施設が集積され、利便性も格段に充実してきました。

狛江駅 小田急マルシェ 小田急OX
狛江駅 小田急マルシェ 小田急OX

狛江近郊の繁華街

1,新宿

小田急線の出発駅の新宿。一本でつくこともあって、都心に出るといえば、やはり新宿。

電車は西口だと小田急デパート 、その先には、西口の電気街、そして新宿副都心の高層ビルが立ち並んでいます。

南口だとミロードに出て、ルミネ、甲州街道を渡れば、新宿高島屋など新しい商業施設がいろいろあります。

新宿までのキップがあれば、JRの専用改札を使って、新宿駅東口方面にも出ることができます。
アルタ前、歌舞伎町の映画館、伊勢丹紀伊国屋書店など。

JRに乗り換える場合は、新宿駅内のJR乗り継ぎのキップ売り場もありますが、案外と混んでいることが多いので、狛江の駅でJR乗り換えキップを買っておいたほうが便利です。

現在はパスモの導入で乗り換えはかなり便利になってきました。

2,町田

およそ20分ほどで到着します。神奈川を通過して町田は再び東京都です。

小田急の駅ビルとJR横浜線の町田駅の駅ビルにはさまれた部分には繁華街があります。
デパートやショッピングセンターなどもたくさんあります。(映画なら、新百合ヶ丘に映画館があるので、そこも便利かもしれません。)

3,下北沢

大きなビルはないが、下北沢駅を中心に商店街が広がっています。
若者の街でショッピング、食事、劇場など、いろいろ楽しめます。
落書きが多発してましたが、有志の落書き消し隊が活躍という話がNHKで紹介されてました。

4,渋谷

下北沢で井の頭線に乗り換えると、すぐに渋谷に到着します。この駅は、さまざまな路線が絡み合っています。
ハチ公前やモアイ像前での待ち合わせ。若者の街です。
新宿を経由しないで、山手線の恵比寿、五反田方面へ早く行けます

5,吉祥寺

井の頭線を逆方向に行くと、武蔵野の繁華街吉祥寺に到着。
井の頭公園もすぐ近くです。
ちなみに、この井の頭公園の池には「狛江橋」という橋が架かっています。
焼き鳥屋の伊勢屋、手芸関係の揃うユザワヤなど有名なお店があります。

6,二子玉川

玉川の少し下流にあるショッピングの街。
距離的には近いが、砧農協から右折していく道が混雑しているとかなり時間がかかってしまいます。
サイクリングついでに多摩川の土手を行ってみるのもいいでしょう。